高校案内

目次

校長挨拶

時代を生き抜く力を

皆さんは、この令和の激動の時代をどう感じているでしょうか?

私は、物事に対する価値観や考え方などの多様化が進み、その変化が速く、人としての基本的な姿勢や考え方が置き去りにされ、大切にすべきものが薄らいでいるように感じます。その様な時代において、もっとも大切にすべきものは、「人と人のつながり」や「信頼関係」であるように思えてなりません。

本校は、新しい教育システムへの取り組み、國學院大學との教育連携強化、ICTの推進など教育力・競争力の強化を図るべく様々な活動に取り組んできました。またこれからも、生徒が興味を持てるような新しい授業展開など、教育を進化させていきます。しかし、このような教育活動の基本は、生徒とのコミュニケーションを大切にし、生徒が教師が影響しあいながら前進していくことにあります。これが学園理念の「響生」です。ここに信頼関係を軸とした教育が展開されているのです。

本校は、夢を持った生徒でもこれから夢を探したい生徒でも様々な可能性を広げられるようにコースを設定しています。自分を探しながら、持った夢を全力で追いかけられる学校です。しかし時には、悩んだり、くじけそうになったりと困難なことも多くあろうと思います。そんなときも我々は、皆さんとのつながりや信頼関係を大切にし、それを乗り越える力を身につけられるようサポートします。こうした3年間を過ごすことで、自分の中の幹となる考え方を作っていただき、激動の時代をたくましく生き抜く力を身に着けて欲しいと願うのです。

塩原学園理事長 本庄第一高等学校 校長

塩原学園理事長
本庄第一高等学校 校長
山浦 秀一

教育方針

本校の生徒・教職員は共に学ぶ心をもち、学力・技術の向上に努める。

人生において最も重要なのは学ぶ心です。高校生活では、授業を中心とした学力向上、部活動などでの技術の向上が特に重要になります。向上心をもち目標に向かって懸命に努力する姿は、必ずまわりの仲間の心を響かせます。そして、またひとり頑張る仲間が増えていきます。

本校の生徒・教職員は共に豊かな人間関係を築くため、礼節を重んずる。

人間関係の基本は礼節です。本校では礼節を「挨拶・身だしなみ・言葉づかい・時間」と定め、爽やかな挨拶・清楚な身だしなみ・正しい言葉づかい・時間厳守を実践しています。また、より密度の濃いコミュニケーション作りができるよう原則として3年間同じスタッフが継続して生徒との関係を築いていく「チームスタッフ制」を導入し、生徒一人ひとりの夢の実現に繋げていきたいと考えています。

本庄第一高等学校 スクールミッション

多様な夢や希望を実現するために挑戦する強い心を持ち、努力を継続し、また、周囲の人々とお互いに影響を受け、与え合いながら、逞しく、前向きに将来を切り拓くことができる人物を育成する学校。

本庄第一高等学校 三つの方針

上記ミッションを遂行するため、本庄第一高等学校は以下の3点をポリシーとし、運営に当ります。

本庄第一高等学校は学園理念の「響生」のもと、以下の資質・能力を持った人づくりを実践します。

  • 時代や社会の過去・現在をしっかりととらえ、未来の展望を切り開く能力
  • 様々なことに興味・関心を持ち、自ら調べ、系統的にまとめる能力
  • 高等教育機関への進学や就職または社会に出て活躍するために必要な思考力・判断力・表現力

本庄第一高等学校では、各課程・類型・コースに合わせた以下の教育を実践します。

  • 自らの進路や興味関心に基づいた学びを通じて、確かな学力を身につけるとともに、主体性を育てます。
  • ICTやDXを活用した先進的な教育を推進し、将来につながる実践的な学びを提供します。
  • 探究活動の深化によって、物事に対する課題点や解決に向けて取り組むことで理解力と表現力を高め、他者や異文化を認め合い、協働する態度を育てます。
  • 学校行事、生徒会活動、部活動等に積極的に取り組み、協調性や社会性を育てます。
  • 地域、企業、高等教育機関等と積極的に関わり、社会全体の向上を考える態度を育てます。

本庄第一高等学校は、多様な個々の希望を大切にサポートするために、次に掲げる生徒像を求めています。

  • 自分の生きる道を想像し、夢を持つことができる生徒
  • 「高い向学心」と「共に学ぶ心」を持った生徒
  • 人を大切にし、お互いを尊重し合える思いやりの心を持った生徒
  • 学習や学校行事はもちろんのこと、身の回りの様々な活動に積極的に取り組むことができる生徒

お問い合わせ

電話・ファックス・郵送によるお問い合わせ

事務室

郵便物等の送付先TELFAX
本庄第一高等学校〒367-0002 埼玉県本庄市仁手17890495-24-1331(受付時間:【平日のみ】8:30~17:00)0495-24-3294

入試相談課

郵便物等の送付先TELFAX
本庄第一高等学校 入試相談課〒367-0002 埼玉県本庄市仁手17890495-24-1331(受付時間:【平日のみ】8:30~17:00)0495-24-3294